Mai Leedy
9月のヨガレッスン「美しい姿勢を作る」
9月29日(金)、「美しい姿勢を作る」をテーマにしたヨガレッスンを行いました。今回は参加者14人託児児童は7名とたくさんの方と一緒に練習できました。
美しい姿勢を作るために、今回ヨガを通して重点的に練習したのは下の三つです。
① 胸、肩を開き、可動域を広げる
② 背筋(特に上半分)を強化する
③ 腹筋(コア)を強化する
きっとこれを読んでいる私達全員、日常的にスマホ/タブレット愛用者ですね(笑)。子育て中のママは授乳や長時間の抱っこで、さらに前傾姿勢になりがちです。定期的に胸や肩を開いてあげないと筋肉は硬く凝り固まってしまします。
最初のポーズで腕が上がらない生徒さんもちらほら。少しずついろいろなヨガポーズを指先足先まで意識を向けて体を動かし、普段意識を向けてもらえない凝り固まった部分にも優しくアプローチしました。
生徒さん達は60分間じっくりと身体の細部まで意識して動かすことで、ご自分の身体を改めて観察しいろいろな発見があったようです。私も身体の左右が全然対象でないこと、後ろ重心であること、股関節が異常に硬いことを知りました。自分の身体を知って、それを改善する練習を続けていくことで必ず身体は反応してくれます。
私も(皆さんも?)残念ながらもう何もしなくてもいい年齢ではありません。身体は正直です。身体の悩みや不調は無視せず、日頃からしっかりメンテナンスしてあげてください。どんなポーズが効果があるのか、ポーズの外せないキーポイントはどこなのか、私の知っている知識であればシェアしますので遠慮なく質問してください。
今回練習したポーズは、お家で練習できる簡単なポーズがたくさんあります。ウジャイ呼吸を忘れず、キーポイントをしっかり抑えて練習してみてください。(細部まで調整することが大切です)継続の先には「美しい姿勢」が必ず訪れます。
Half Sun Salutation(太陽礼拝簡易バージョン)
Downward Facing Dog(下向き犬のポーズ)
Sphynx(スフィンクス)
High Lunge(ハイランジ)
Crescent with Cactus Arms(三日月+腕90度)
Locust (バッタ)
Warrior 2(戦士のポーズ2)
Half Moon(半月)
Butterfly (蝶々)
Boat(船)
Bridge(橋)
Savasana(屍)
現在、インスタでヨガビデオ配信中です。今回練習したポーズもあります。ご興味のある方はぜひご覧ください。https://www.instagram.com/maiwata54/